♪Paris

2010年06月04日01:57ブルゴーニュへ行こう5

ブルゴーニュを後にして次に向かったのは、ヴェズレー。世界遺産の大聖堂がある村だ。

バスは、丘の麓で停まり、ツアーの一行は、ガイドさんを先頭に緩やかに頂上まで続く坂を徒歩で向かう。
緩やかとはいえ、足の悪い人や、高齢者には楽とはいえない坂だ。
車一台通るのがやっとの道幅の脇には、小さなショーウィンドーの間口の大きくない店が並んでいる。
マスタード、ワイン、アクセサリー、どれも、素朴な村に合う素朴なものばかりだ。
サンチャゴ・デ・コンポステラへの巡礼路のため、巡礼者の目印である”ホタテ貝”をモチーフにしたアクセサリーショップもあった。
ブルゴーニュ7


ホタテ貝のアクセサリーは、お土産にピッタリだ!
しかし、アクセサリーショップに入りたくても、昼下がりのこの時間に、お店は休憩中らしく、開いていない。見回してみると、開いてる店はほとんど無い。
私達の観光バスツアー御一行が着く時間が分かっているはずなのに、商売っ気があるとはとてもいえない。
でも、世界遺産のある村にも関わらず、らしくないところがとても気に入った。
きっと、これも『フランスの最も美しい村』に認定されている理由なのかもしれない。

頂上に着くと、真正面に大聖堂があった。というより、丘には大聖堂以外は何もなかった。
ヴェズレーの大聖堂、サント・マドレーヌ・バジリカ聖堂は、巡礼者達のための教会として建てられたという。
ブルゴーニュ8

初めて観るロマネスク様式の建築物は飾りが少なく、白い石材がその荘厳さを十分に伝えていた。
煌びやかなステンドグラスではないが、内部は充分に日の光を感じることができる造りになっていて、それが品の良さに繋がっている様に感じる。  
ブルゴーニュ9

内部は決して広い方ではない。
しかしながら、正面の門から、柱に至るまで、彫刻が施されていて、細部わたり作りこまれている。

ところどころ欠けている所があったのは残念だったが、全体的な保存状態は驚くほど良い
その彫刻を見ながら、ガイドさんがそのモチーフの説明を詳しくしてくれるので、その彫刻の宗教的な意味と教会とを、自分の中で融合して行くことができた。
ここは、ガイド付きのツアーで来て大正解だ

この大聖堂の彫刻についてとても詳しく説明しているHPを見つけました
http://homepage2.nifty.com/izmreise/France/Romanesque/Vezelay/01ville_et_basilique.html
ほんとに素晴らしい彫刻だったので、できた当時の素晴らしさを思うと今は少々残念ですが、遺産とは、年代を経た”味”も含めて価値なんだと思うことにしました。
 

ブログもお引越ししましたが、私もただいま引越し予定で準備中です
気に入ってくれたらブログランキングのクリックお願いします!↓↓↓

banner_br_hanataba



2010年05月09日23:35ブルゴーニュへ行こう4

ワインのテイスティングで、ほんのり気分が心地良い
ワイナリーのショップを手ぶらで出て、ちょっとうきうきしながら、ランチを取るレストランまで歩いて向かう。
青空の下、フランスらしい眺めが広がる小路を歩いて行くと、遠くの山の裾野に広がるのはぶどう畑のようだ。
ブルゴーニュにいるんだなぁ、という実感が、ワイナリーに居たときよりも強く感じて来る。
フランスでも発揮される”晴れ女”っぷりに、我ながら感謝だ
039

ランチは、ツアーお決まりのセットメニューで、なんとなくブルゴーニュ風。
飲み物の選択は自由(有料(*゚▽゚*))だったので、白ワインを選んだ。
やはりここでは、これ以外のチョイスは有り得無い
周りを見れば、ツアーの一行もほとんどが頼んでいたようだった。
043

ここの席で隣り合わせになったのは、日本人の女性と、ブラジル系日本人のご夫婦。
年に何度も豪華な旅をするとっても羨ましいカップルで、貿易商の旦那様は、英語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、イタリア語が堪能だという。
『日本語は、そんなに・・・』という流暢な日本語を聞けば、他の語学の堪能振りが分かるというものだ。
”成田決心!”よりも前に、今年は、”ブルゴーニュ決心!”をしたランチタイムだった。

肝心のランチは、ハズレがなく、量もほど良い。
白ワインを飲みながら、ゆっくり摂るランチは、心もお腹も満足するものだった。



いつの間にかGW終わっちゃいました!
気に入ってくれたらブログランキングのクリックお願いします!↓↓↓

banner_br_hanataba



2010年04月01日23:51ブルゴーニュへ行こう 3

シャブリ地区について、最初に案内されたのは、Laroche というワイナリーだ。
私は初めて聞いた名前だったが、1850年から生産を始めていて、この地区では有名なワイナリーという話だった。

蔦の絡まる瀟洒な作りの中庭を通って、まず案内されたのは、大きなワインの樽がところ狭しと並べられている蔵だった。
ここには、独特のにおいがして、長時間の見学は、ワインと見学者の身体には良くないらしい。
ブルゴーニュ4

次に案内されたのは、ワインを搾り出す道具が置かれている蔵だった。
今でも作業が行われているという話で、部屋は薄暗くても、この大きな道具と部屋が清潔に保たれているのが分かる。
ブルゴーニュ5

シャブリといえば、辛口の白ワイン!
この地区のワインは、AOC(原産地統制)により、プティ・シャブリ、シャブリ、プルミエ・クリュ、グラン・クリュに分けられている。
この道具の向かいのテーブルには、そのラベルが貼られているワインが4種類並べられていた。

試飲の前に、やはりお勉強が先だ。
ワイン蔵のスタッフの説明を、ガイドさんが通訳してくれる。
目の前のワインが気になるものの、自然が相手のブドウ作りの苦労や、その対策には興味がそそられた。
春先の気温が不安定な時期に、芽吹き始めたブドウの実を襲う、マイナス10度まで下がるたった一晩の不運で死滅してしまう、
という”苦労が水の泡”になる自然現象には、一番悩まされているとのこと。
そのために、ブドウの木の周りにストーブを配置して気温をキープするというオーソドックスな方法から、
ブドウの実を急激な温度低下から守るために、表面を凍結させて中の温度を一定以上下げない様に水を撒く、
という逆転の発想まで、自然と闘い美味しいワインを作り続ける人たちの試行錯誤の歴史を感じることができた。

そうして作られたワインを、プティ・シャブリから順に試飲をして行く。
プティ・シャブリは熟成が浅く、昨年のものなので、ワインというよりぶどうジュースのような味わいだ。
シャブリはというと、プティ・シャブリよりは少しアルコール度が増してきているものの、風味はほとんど無い。
プルミエ・クリュまで来ると、レストランで飲んだことがある味わいで、口に含んで香りを楽しむことができる。
そして、最高級のグラン・クリュは、美味しい白ワインってこういう味!さすが最高ランクな味わいだ。
もちろんお値段も最・高・級

ブルゴーニュ6
 

今日から4月、気分は新入社員です
気に入ってくれたらブログランキングのクリックお願いします!↓↓↓

banner_br_tulip



2010年02月28日23:00ブルゴーニュへ行こう 2

初秋のパリの朝はまだ暗い。
まだ夏時間なので、朝7時半に集合ということは、普通なら6時半に集合ということだ。
私達は、まだ外が夜と同じ程度の暗さの時間に起きて、部屋を出た。

地下鉄を乗り継いで、7時過ぎにはParis Visionに着いていた。
JCBの割引チケットの手続きをしても、まだ充分な時間が私たちにはあった。
Paris Visionにはトイレが無い上、美味しいエスプレッソが飲みたかったので、斜向かいのカフェで、時間までお茶をすることにした。
道路から少し奥まったカフェは、周辺に開いてる店がないせいか、こんなに朝早くから数人の客が、くつろいでいた。
私達も、その雰囲気を楽しむことにした。
img20100301

集合時間より早く、大型バス{バス}がParis Visionの目の前に到着して、列が出来始めたのが見えた。
私達も、眺めの良い席に座ろうと、その列に並ぶことにした。
物腰の柔らかい中年太りの女性が、チケットを確認しながら挨拶をしてくれる。
相手によって、英語、日本語、スペイン語を使い分けて、今日のツアー客に何語を話せばよいのか、確認しているようだった。
その結果、今日のツアーは、英語と日本が、交互に解説の一番乗りになることになった。
私達のほかにも日本人らしき人が数人参加していた。

ハイウェイを使って、途中サービスエリアで休憩をしたツアー一行は、10時前に、最初の目的地のブルゴーニュのシャブリ地区に着いた。

あっという間の2月、あっという間にオリンピックも終わってしまいました
気に入ってくれたらブログランキングのクリックお願いします!↓↓↓
banner_br_ume



2010年01月30日23:26ブルゴーニュへ行こう
今回のフランス旅行の目的の一つが”vin”ワイン!グラス
いつもの一人旅と違って、今回は食通の旅友が一緒だ。
彼女は、野菜ソムリエとパンの先生の資格を持っていて、料理の腕は比べるまでも無いが、一緒に食事料理を楽しむにはぴったりの旅友だ。

当初は、パリからボルドーを目指して日帰りプランを練っていた。
ところは、こっちに来て調べてみたら、なんと、パリ発のボルドー日帰りツアーは皆無・・・
TGVで行こうにも、時間がかかる上に、アクセスも良くない・・・
パリからボルドーは遠すぎた、ということに、私達はパリで気がついた困った

それでも、ここでワイングラスをあきらめるなんてできるはずがない落ち込み
私達は、ワインの国のフランスでボルドーから目的地を変更することにした。
パリからボルドーより近く、ボルドーに次ぐワインの名産地といえば・・・、ブルゴーニュびっくり
早々にターゲットを変更して、ボルドーはまた次の楽しみに取って置くことにした。

タイミングよいことに、モンサンミッシェルにMy Busのバスツアーで行って来たばかりの彼女の手元には、バスツアーバスのパンフメモが幾つかあった。
My Bus、cityrama、Paris Vision の大手のバス会社の名前が並んでいる。
その中で、ブルゴーニュ行きのツアーを扱っているのは、cityramaの1社だけだった。

7:45出発 20:00帰着 ランチ付きの日帰りツアーで145ユーロお金
決して安くは無いが、これ以外に選択肢は無かった。
ふと、以前にマドリッドで、バスツアーバスに参加したことを思い出した。
確かJCBカードの利用で10%割引があったはず電球
さっそく、ネットパソコンでパリのJCBを調べて、電話をしてみることにした。
アパルトマンの電話の前には、”パリ市内ならタダ”、と書いてあるメモが置かれていた。

JCBに電話携帯をして予約が可能かどうか尋ねてみると・・・ドキドキ大
まだバスツアーバスには空きがあるので、出発の前日までにはJCBに来て欲しいとのこと。
どうやら、美味しいワインツアーグラスに参加できそうだ笑顔

img20100131_1.jpg


花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花


暖かい日が続いています・・・
まだ一月ですよね・・・スキー
猫 気に入ってくれたらブログランキングのクリックお願いします!↓↓↓

br_banner_kotatsu.gif